私たちは深圧という特殊技術で股関節を専門に施術しています

オンラインサロン

オンラインサロン

オンラインショップ

オンラインショップ

ブログ一覧

ブログ一覧

出張施術予定

出張施術予定

ご予約・お問い合わせ

お問い合わせ

骨膜と関節包

みなさん元気、ぼく元気。

どうも、松本Gちゃんです。

もっと良い環境で入学式を迎えられれば良かったのですが、私の双子の孫も小学生になります。

 

いま、皆さんは家の中にいることが多いかもしれません。

家の中でも家事をしたり、立ったり座ったり、トイレに行ったり、階段を昇ったりしていれば重力が筋トレをしてくれますので重力を信じて気楽に過ごしてください。

私は孫たちの記憶にしっかり残るまで心も身体も元気に過ごしたいと思います。

皆さんも、心と身体共に元気でお過ごしてください。

 あんみつ・・・

 

■岡山・高松出張について■(担当 松本) ※4月、5月の札幌出張の予約も始まっています。(担当田山、澁谷)

4月22日(水)と23日(木)岡山市             

4月24日(金)と25日(土)高松市           ※4月、5月の大阪出張の予約も始まっています(担当早川 澁谷 小林)

出張深圧を行います。

ご希望の方はこちらまでご連絡ください。☛松本深圧院お問い合わせ

宜しくお願い致します。

 

■仙台出張代買う受付中です■(担当 4月小林 5月松本)

松本の5月21日~24日まで 仙台店の予約開始しました。

 

■新コロちゃんNEWS!■

ニューヨーク デイビッドプライス医師からの報告

『どのように感染するかというと、ほとんどの場合ウイルスは手から顔に付きます。そして、目、鼻、口などから感染します。』 

いくらあなたが綺麗だからと言って・・・手で顔を触らない! これでほとんど防げるそうです!

 

 

 

🍓アリゾナ大学コスタネダ・コラル氏らによる『マウス大腿骨に存在する痛みを感じる神経の数』を調べた研究報告によると、骨の周りに分布する痛みを感じる神経の数の比率は

 

骨膜:皮質骨:骨髄:軟骨=100:0.1:2:0

(骨膜に1000本の神経がある時、皮質骨に1本、骨髄に20本、軟骨には0の神経があるということです)

 

で、圧倒的に骨膜に多くの神経が集中していました。(Castaneda 他 Neuroscience 2011)

 

一般的に「骨と骨が当たっているから痛いのです。」という場合の『骨』とは皮質骨のことです。

骨にはほとんど痛みを感じる神経は無く、軟骨には全く痛みを感じる神経はありません。

ここで骨膜と説明されているのは股関節では関節包になります。

皆さんは骨膜=関節包と覚えると良いでしょう。

 

股関節の骨膜(関節包)に関しては、誤解されていることがあります。

 

痛みを非常に感じる骨膜は骨を包んでいる膜なんだから、次の図のようになっているだろうという誤解です。

赤い線が骨膜 この考え方はです。

この図のとおりだと、軟骨が無くなって骨と骨が当たると痛そうですね。

これでは、内村航平くんが床競技で着地した時なんか苦痛で顔がゆがむでしょうね。

この図の様な考え方は大きな間違いです。

意外と上図のように考えている医療従事者は多いと思います。

なぜなら、解剖学の本ではそこまで詳しく書かれていないからです。

 

本当の骨膜の姿は次の図になります。

赤い線が骨膜 この考え方はです。

つまり、骨と骨が当たる股関節面に骨膜は存在しないのです。

これなら内村航平くんも笑えそうです。

 

 

この、骨膜と関節包の関係を理解できると体重をかけることの怖さが少しは減るのではないでしょうか?

 

 

最後に、膝関節の骨膜と関節包に関するわかりやすい図があったので紹介します。

この図では痛みを感じる組織は痛み(+)、痛みを感じない組織は痛み(−)と書かれています。

 

骨膜と関節包は痛みを感じます。

骨と骨が当たる関節面にある軟骨、骨(骨実質)と関節液は痛みを感じません。

 

この事実は、膝関節、股関節だけでなく、人体の全ての関節で同じ構造です。

 

 

股関節痛の原因が「軟骨がすり減るから?」、「骨と骨が当たるから?」

もう、いいかげんにしてくだちゃい! 

 

🐸 変形性股関節症を怖がらないでね!🐸
いつもご愛読ありがとうございます😘
2022年、銀座に何かが起こる

こちらも見てね。(HipTuber田山陽平)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCfv6zBW8rWk11L9B9TTK8_A
「チャンネル登録をお願いします」

 

コメントを投稿

画像の文字を「コード」に入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

*